2016.0925「ジモト発見伝 〜いーらフジエダ !!〜」って、なんだろう〜!
2016年9/25(日)10:00〜16:30
藤枝市の蓮華寺池公園付近で行われるイベントが、こちら。

「ジモト発見伝 〜いーらフジエダ !!〜」です。
どんなことをするのかなあ〜!?
このイベントは、一般社団法人藤枝青年会議所が、主催して行なうもので、
藤枝市が後援しています。
会場となるのは、
藤枝小学校体育館/講演ステージ・体験ブース
藤枝小学校駐車場/物販ブース
蓮華寺池公園の玄関口スペース/飲食ブース
です。
それぞれの内容..
藤枝市の蓮華寺池公園付近で行われるイベントが、こちら。

「ジモト発見伝 〜いーらフジエダ !!〜」です。
どんなことをするのかなあ〜!?
このイベントは、一般社団法人藤枝青年会議所が、主催して行なうもので、
藤枝市が後援しています。
会場となるのは、
藤枝小学校体育館/講演ステージ・体験ブース
藤枝小学校駐車場/物販ブース
蓮華寺池公園の玄関口スペース/飲食ブース
です。
それぞれの内容..
ぱらぽん at 2016-09-12 11:14
「藤枝おんぱく2016」No.11「藤枝温故知新・新茶寄席」大トリを飾りました!
2016年6/5(日)
「天下一闘茶会」が終わって、すぐに駆けつけたのはこちら。
藤枝市茶町の生涯学習センターです。


「五代目古今亭志ん好師匠江」と書かれた幟が立ち並びます。
この日、ここで行われるのは、
「藤枝おんぱく2016」No.11「藤枝温故知新・新茶寄席」
〜藤枝出身の落語家2人が揃い踏み!〜
「五代目古今亭志ん好」さんと「雷門音助」さんの落語会です。
会場となる「ホール」です。

家紋の「鬼蔦」の「後ろ幕」!

ちょ..
「天下一闘茶会」が終わって、すぐに駆けつけたのはこちら。
藤枝市茶町の生涯学習センターです。


「五代目古今亭志ん好師匠江」と書かれた幟が立ち並びます。
この日、ここで行われるのは、
「藤枝おんぱく2016」No.11「藤枝温故知新・新茶寄席」
〜藤枝出身の落語家2人が揃い踏み!〜
「五代目古今亭志ん好」さんと「雷門音助」さんの落語会です。
会場となる「ホール」です。

家紋の「鬼蔦」の「後ろ幕」!

ちょ..
ぱらぽん at 2016-06-06 11:28
新春!ますだや寄席「古今亭志ん好 独演会」に伺いました。
2016年1/16(土)18:00〜
念願が叶って、「古今亭志ん好」師匠の落語会です。

藤枝市出身の落語家さんです。
「リビング静岡」新春号でご紹介させてもらった記事は、こちら。

まずは、おそばをいただきます。

「天南そば」をチョイスしました。
五代目「古今亭志ん好」師匠、独演会です。

お正月におめでたい「泥棒」のお話。

女将さんが色っぽく、お上手ですね〜。

しばしの休憩の後!

あら、お色直し!
登場人物が際立って..
念願が叶って、「古今亭志ん好」師匠の落語会です。

藤枝市出身の落語家さんです。
「リビング静岡」新春号でご紹介させてもらった記事は、こちら。

まずは、おそばをいただきます。

「天南そば」をチョイスしました。
五代目「古今亭志ん好」師匠、独演会です。

お正月におめでたい「泥棒」のお話。

女将さんが色っぽく、お上手ですね〜。

しばしの休憩の後!

あら、お色直し!
登場人物が際立って..
ぱらぽん at 2016-01-17 00:23
「リビング静岡」新春号「こんにちは」で「古今亭志ん好」さんをご紹介できました。
2016年1/9(土)発行の「リビング静岡」新春号の
「こんにちは」で、藤枝市出身の落語家
「古今亭志ん好」さんを紹介することができました。

記事は、こちらでも読めます。
「古今亭志ん好」さんは、藤枝市出身。
藤枝市平島の瓦屋さん「渡邊商店」の渡邊大輔さんの幼なじみです。
そのご縁で、「渡邊商店」の女将さん、まちこさんが代表になって、
「五代目古今亭志ん好応援隊」を結成されています。
そこでぱらぽんに、ご紹介くださったというわけです。
「渡邊商店..
「こんにちは」で、藤枝市出身の落語家
「古今亭志ん好」さんを紹介することができました。

記事は、こちらでも読めます。
「古今亭志ん好」さんは、藤枝市出身。
藤枝市平島の瓦屋さん「渡邊商店」の渡邊大輔さんの幼なじみです。
そのご縁で、「渡邊商店」の女将さん、まちこさんが代表になって、
「五代目古今亭志ん好応援隊」を結成されています。
そこでぱらぽんに、ご紹介くださったというわけです。
「渡邊商店..
ぱらぽん at 2016-01-09 11:06
瓦の「渡邊商店」の「ふれあい感謝祭」にお邪魔しました。
2015年5/16(土)・17(日)
藤枝市平島の瓦屋さん「渡邊商店」さんの駐車場で
「ふれあい感謝祭」をやるというチラシを見つけたので、
取材の帰りに寄ってきました。

何だか、楽しそうで、美味しそうなご様子です。


「渡邊商店」さんは、スケールが違います。

真っ赤なベンツの大きなトラックが、この日のステージ!
フラダンスのショーが行われていました。

ミニチュアの鬼瓦や地元の野菜や新茶も!

他にも美味しいものが売られたり..
藤枝市平島の瓦屋さん「渡邊商店」さんの駐車場で
「ふれあい感謝祭」をやるというチラシを見つけたので、
取材の帰りに寄ってきました。

何だか、楽しそうで、美味しそうなご様子です。


「渡邊商店」さんは、スケールが違います。

真っ赤なベンツの大きなトラックが、この日のステージ!
フラダンスのショーが行われていました。

ミニチュアの鬼瓦や地元の野菜や新茶も!

他にも美味しいものが売られたり..
ぱらぽん at 2015-05-16 23:39
藤枝市出身!「古今亭志ん好(しんこう)」さんの新春寄席はいかが?
2015年2/8(日)13:30〜
藤枝市下之郷の「葉梨公民館」の大会議室で行なわれるのは、

「古今亭志ん好(しんこう) 新春寄席」です。
志ん好さんは、藤枝市出身の落語家さん。
「古今亭志ん好」さんプロフィール
1977年2月26日生まれ。藤枝市出身。
1999年3月に「古今亭志ん五」さんに入門。前座名は「いち五」。
2003年5月に 二ツ目昇進。「志ん公」に改名。
2010年9月に 「古今亭志ん五」さん歿後、「古今亭志ん橋」さん門下へ。..
藤枝市下之郷の「葉梨公民館」の大会議室で行なわれるのは、

「古今亭志ん好(しんこう) 新春寄席」です。
志ん好さんは、藤枝市出身の落語家さん。
「古今亭志ん好」さんプロフィール
1977年2月26日生まれ。藤枝市出身。
1999年3月に「古今亭志ん五」さんに入門。前座名は「いち五」。
2003年5月に 二ツ目昇進。「志ん公」に改名。
2010年9月に 「古今亭志ん五」さん歿後、「古今亭志ん橋」さん門下へ。..
ぱらぽん at 2015-02-04 18:18